出雲大社の正式名称は「いずもたいしゃ」じゃないって知ってた?

f:id:iGCN:20170417143455p:plain

さて

今日初めて知って大いに衝撃を受けた事実を皆様にシェアしたい。

女子旅のメッカ、八百万の神々が集いたもう島根県は出雲市にある「出雲大社」のことを知らない日本人は数少ないかと思う。

「出雲大社」を自分はこれまで40年の人生において、なんの迷いもなく「いずもたいしゃ」と読んでいたのだが、実は正式名称は「いずもたいしゃ」ではないらしいのだ。

出雲大社の正式名称は「いづもおおやしろ」

出雲大社について調べようとスマホでググって初めて知ったのだが、「出雲大社」は正式には「いづもおおやしろ」と読むらしい。

※注:ツイートでは「いずもおおやしろ」と書いていますが、正式には「いづもおおやしろ」です。

古代より杵築大社(きずきたいしゃ、きずきのおおやしろ)と呼ばれていたが、1871年(明治4年)に出雲大社と改称した。 正式名称は「いづもおおやしろ」であるが、非公式に「いづもたいしゃ」という読まれることもある。 この他「いずもおおやしろ」という表記も存在する。

だそうです。

「いづもおおやしろ」の公式サイトも、URLは”www.izumooyashiro.or.jp”になっているので間違いないのだろう。

これまで40年、ずっと「いずもたいしゃ」と呼んできたし、テレビ等で紹介される時も、「いずもたいしゃ」と言う呼ばれ方しか聞いたことがなかったわ。

今後は「いづもおおやしろ」と正式名称で呼びたいところだけど、周囲の人に通じなさそうww

では