慶應義塾の王道に乗った芦田愛菜(12)さんは病理医になれるのか、検証してみる

f:id:iGCN:20170517155926j:plain

さて

芦田愛菜(12)さんが将来の夢として「病理医になりたい」と話したことが話題になっていた。

慶応義塾中等部に入学した子役女優の芦田愛菜(12)が、将来の夢は「病理医」だと明かし、お笑い芸人の加藤浩次らを驚かせた。

 芦田は19日放送の日本テレビ系「スッキリ!!」にVTR出演し、この春から始まった中学生活について語った。また、将来は「医学系の道に進みたい」という芦田だが、その中でも「病理医」になりたいと考えているという。

記事によれば芦田愛菜さんはテレビドラマ(おそらく「フラジャイル」だろう)で病理医のことを知り、興味を持ったと言うことだ。

病理医とは

病理医とは、生検や病理解剖などを行って、病気の原因過程を診断する専門の医師のこと。各診療科の医師は、彼の鑑別をもとに、診断を確定させたり治療の効果をはかる。

医療者が登場するドラマや漫画は数多いが、これまで病理医が脚光を浴びることはほとんどなかったのではないか。自分の記憶の中では,「白い巨搭」に登場する大河内教授くらいしか思い浮かばない。

f:id:iGCN:20170419154921j:plain

あとはツイッタランドの有名人のヤンデル先生とか。

実在の病理医としては、宇宙飛行士の向井千秋さんの夫の向井万起男先生が少し名前を知られているくらい。

f:id:iGCN:20170419154938j:plain

病理医に脚光を集めたという点で、漫画およびドラマの「フラジャイル」が果たした役割は大きいと思う。

慶應義塾中等部とは

次いで、芦田愛菜(12)さんが入学した慶應義塾中等部について解説する。

慶應義塾には小学校から大学・大学院まで関連学校が揃っている。小学校は広尾にある慶應義塾幼稚舎(幼稚舎)と最近新設された慶應義塾横浜初等部、中学校は慶應義塾普通部、慶應義塾中等部、湘南藤沢中等部、高校は慶應義塾高等学校(塾高)、慶應義塾志木高等学校(志木高)、慶應義塾女子高等学校(女子高)、湘南藤沢高等部、慶應義塾ニューヨーク高等学院がある。これらのうち塾高、志木高が男子校、女子高が女子校である。

慶應義塾中等部は港区三田の慶應義塾大学キャンパスの隣にある。ラーメン二郎三田本店のすぐ近くである。三田二郎に行列していれば、運が良ければ芦田愛菜(12)さんを目撃できるかも。

四谷大塚 によれば慶應義塾中等部の女子の偏差値は71とのことでかなりの難関なのではないだろうか。ついでに言うと、同じく芦田愛菜(12)さんが合格した 女子学院中学校の偏差値 は69で、彼女がとても優秀な受験生だったことが伺われる。

慶應義塾における「王道」とは

慶應義塾の付属校では、基本的によほど成績が悪くない限りは上位校に進学することができる。その中でどの関連学校を選んで進学するかが問題になってくる。どのルートでも良いと言うわけではなく、歴史と伝統に則った慶應義塾の王道とも言えるコースがある。男女それぞれの場合を紹介すると、

男子:幼稚舎→普通部→塾高→大学

女子:幼稚舎→中等部→女子高→大学

である。

f:id:iGCN:20170419163141p:plain

慶應義塾内のヒエラルキーでは幼稚舎出身者が絶対的な王者であり、上記に示した「王道」に早い段階で乗るほどヒエラルキーの上位に位置することが出来る(このあたりの事情については 東京カレンダー がねちっこく描いているので興味のある方はご参照下さい。)。

慶應内格差 最終回:「どこからですか?」が合言葉。慶應格差社会のサバイバル術。

芦田愛菜(12)さんは慶應ガールの王道とも言える慶應中等部に進学したことから、今後は順当に女子高、大学と進学していくことが予想される。女子の場合は、湘南藤沢高等部への進学も可能だが、芸能活動との兼ね合いを考えると都内(港区三田)にある女子高に進学するのが筋だろう。

慶應女子高から医学部への進学は?

慶應義塾女子高等学校、通称女子高(または慶女)、別称を三田の養豚場とも言う。生徒数は 中等部からの進学が約80名、高校受験による入学者が約100名である。

ちなみに全くの余談であるが、慶應女子高において高校受験組が味わう疎外感や劣等感については桐野夏生の小説「グロテスク」に詳しく描かれている(モデルとなった 東電OL は慶應女子高出身)。

(閑話休題)

慶應女子高からはほとんどの学生が慶應大学へ進学するが、その中でも慶應医学部への推薦の切符を手にすることが出来るのは約180名の生徒のうち5名と狭き門である。成績やその他の生活態度等を加味して推薦順が決まると思われるが、上位5名に入るには相当の努力が必要だろう。

一方、慶應義塾女子高等学校の進路情報サイトによれば、慶應義塾大学へ進学せず、他大学を受験して進学する生徒もいるようだ。平成29年3月の卒業生の進学先として、以下の大学が挙げられている。

東京医科大学医学部
北里大学医学部
日本医科大学医学部
帝京大学医学部
帝京大学薬学部
日本大学医学部
日本大学生物資源科学部獣医学科
岩手医科大学医学部
東京女子医科大学医学部
埼玉医科大学医学部
杏林大学医学部
国際医療福祉大学医学部
東京慈恵会医科大学医学部
昭和大学医学部
東北大学理学部

具体的な進学人数は書かれていないが、各大学1名としても少なくとも12名が医大に進学していることが分かる。すなわち慶應大学医学部への推薦枠と合わせると17名が医学部へ進学していることになる。卒業生の約1割が医大へ進学すると考えると、非常に優秀な進学実績ではないだろうか。

結論

芦田愛菜(12)さんが、今後も病理医の道を目指して真面目に勉強をし続けたとしたら、医学部へ進学できる可能性はかなり高いのではないだろうか。

ただし、芦田愛菜(12)さんが医者になるとしても今から12年後の話だから、その頃には 病理診断が AIに取って代わられて 人間の病理医の存在は不要となっている可能性はあると思う。

では


[asin:4022775173:detail]