映画:「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」観に行ってきた。事前警告つきネタバレあり

ローグ・ワン観てきた。今ひとつ。

さて 映画「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2D字幕版)」を公開初日に劇場で観てきたので、それについて熱く語るとしよう。

監督:ギャレス・エドワーズ
脚本:ゲイリー・ウィッタ、クリス・ワイツ
出演:フェリシティ・ジョーンズ、ディエゴ・ルナ リズ・アーメッド、ベン・メンデルソーン、ドニー・イェン、チアン・ウェン、フォレスト・ウィテカー、マッツ・ミケルセン、アラン・テュディック、ジェームズ・アール・ジョーンズ(声)
音楽:マイケル・ジアッチーノ

最初に評点をあげておく

5億点!ふぅーーーぅっ! by 宇多丸

と言いたいところだけど、甘めに見ても

85/100点

採点の基準については後述(ネタバレ部分内で)

あらすじ

物語の舞台は、『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の少し前。 銀河全体を脅かす帝国軍の究極の兵器<デス・スター>。無法者たちによる反乱軍の極秘チーム<ロ―グ・ワン>に加わった女戦士ジン・アーソは、様々な葛藤を抱えながら不可能なミッションに立ち向かう。
その運命のカギは、天才科学者であり、何年も行方不明になっている彼女の父に隠されていた・・・。

あらすじは公式サイトから引用させてもらった、と言うのは不用意なネタバレを避けたいがためで、手抜きをしたわけではない。

事前にシリーズの過去作を見返す必要はあるか?

まだ観ていない人のために、事前に過去のスターウォーズシリーズを見返す必要があるかについてここで書いておきたい。

答えとしては、

エピソードIVだけでも見返しておいたほうが良いかも。

と思った。

というのは、本作はEpisode IIIとIVの間のお話で、エピソードIVでレイア姫がR2-D2に託したデススターの設計図を帝国軍から奪ってくるお話になるのだが、エピソードIVを見ていないとデス・スターの脅威がイマイチピンと来ないし、デス・スターの設計図の重要性を実感しにくく、主人公たち(ローグ・ワン)が文字通り命がけでそれを奪いに行く意味が分からないからだ。

あとはエピソードIVのオリジナルキャラクタが何名か出演しているので、それが分からないと面白みが若干損なわれるように思った。

さすがにスターウォーズシリーズを全く見た事がないと言う人が「ローグ・ワン」を観に行きたいと思うとも思えないのだけど、ただ、エピソード4となると遠い昔に見たっきりと言う人が多いのじゃないか。ちなみに自分は昨年のエピソードVII公開時に、エピソードIV-VIを見返したので、比較的記憶がフレッシュだったので良かった。

映画「スター・ウォーズ EP4:新たなる希望」観た on DVD - Noblesse Oblige 2nd

ここで敢えて触れておくと、スターウォーズとはあまり関係がないが、ドニー・イェン主演の映画「イップ・マン」を観ておくと本作を深く楽しめるかもしれない。

エピソードIVのオープニングでは

スターウォーズシリーズのお約束は、冒頭の

A long time ago in a galaxy far,
far away . . . .

という文言に引き続いてジョン・ウィリアムズが作曲したあまりにも有名なメインテーマが鳴り響き、黄色い文字でこれまでのあらすじが画面奥に向かって流れて行く(Opening Crawlと呼ばれる)。

f:id:iGCN:20161217012258j:plain

エピソードIVのopening crawlでローグ・ワンに関する記述は以下の部分。

During the battle, rebel
spies managed to steal
secret plans to the Empire's
ultimate weapeon, the
DEATH STAR, an armored
space station with enough
power to destroy an antire
planet.

この、rebel spies(反乱軍のスパイたち)がすなわちローグ・ワンであり、彼らの活躍を描いたのが本作「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」なのだ。



さて、ここからネタバレを含む話しをしますので、まだ観ていない方でネタバレを嫌う方は[あとで読む]タグをつけてはてブにぶっ込んで劇場で観賞してからまた読みにきて下さい。

念のためブックマークボタンを置いておきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加



Opening Crawl無い問題

映画が始まるとLUCASFILM Ltdのロゴが表示され、お約束の"A long time ago in a galaxy far,far away . . . ."の文字が表示される。本来であればこのあとに"STAR WARS"のロゴがジョン・ウィリアムズのメインテーマとともにバーンと表示されて先述のopening crawlが流れるのである

が、

本作においては"A long time ago in a galaxy far,far away . . . ."のあとのメインテーマ演奏もなければopening crawlもなかった!。コレには拍子抜け、というかスターウォーズの世界に没入するためのイニシエーションの機会を奪われたかのようで、ガッカリ感を味わわされた。

監督のギャレス・エドワーズの趣味なのか、スターウォーズの本筋ではなく飽くまで外伝扱いだからなのか、分からんけども。

音楽担当がジョン・ウィリアムズじゃない問題

なんでメインテーマの演奏がないんだよ!って切れてたら、実は本作の音楽を担当しているのは、シリーズ全作を通じて音楽を担当していたジョン・ウィリアムズではなく、マイケル・ジアッチーノが担当している事に気付いた。

誰だよそれ!って思ったけど、Wikipediaの解説を読むと、これまでにJ・J・エイブラムスと組んで仕事をする機会が多かったようで、その流れで本作に起用されたのだろうか。

ジョン・ウィリアムズの楽曲は様々なモチーフをうまく使うことで、登場人物の背景を音楽で説明することに成功していたと思う、ある意味オペラ的な手法だったと思うのだが、本作では耳慣れない楽曲であったが故に、音楽を使って物語ることはできていなかったように思う。そうは言っても所々ではジョン・ウィリアムズのモチーフを流用していた。あまりにも彼の楽曲の力が強くて、無視するわけにも行かないのだろう。

メインテーマの演奏がないことにフラストレーションをため込んでいたのだが、さすがにエンドロールで流れたので大いに溜飲を下げた。

画面暗過ぎ問題

これも監督のギャレス・エドワーズの趣味なのかもしれないけど、全編通じて暗ーい画面のシーンが多くて、なんだか見難かったな。CGIを多用すると、明るいシーンだとアラが目立つとか、そういう理由なんだろうか。観る側からすると、ちょっと疲れたよ。

主人公に感情移入できなかった問題

「ローグ・ワン」の登場人物達は、これまで公開されてきたエピソード1-7には全く登場しない、歴史の表舞台に立ったことのない人々だ。

エピソードIII-IVではルーク、レイア、ハン・ソロの3人を中心に彼らの成長や愛の交換が描かれているし、エピソードI-IIIでは後にダースベイダーとなるアナキンの成長と転落が描かれる。エピソードVIIの主人公は新キャラとは言え、ジェダイの系譜に連なることが明らかな人物だった。

本作の主人公、ジンは、過去作の登場人物達のいずれとも繋がりのない新キャラになる。見慣れない人物だったと言うせいもあるかもしれないけど、自分はなんだか主人公のジンに感情移入することができなかった。

イップ・マン師匠の出番少な過ぎ問題

f:id:iGCN:20161217022816j:plain

自分が唯一感情移入して見ていたキャラクターは、ドニー・イェン師匠が演じたチアルート・イムウェだ。盲目の僧侶で凄腕の武術家と言う設定(座頭市か!)。ドニー・イェン師匠の無双ぶりが見どころと言う事前情報を得ていたので、予習の為に彼が主演した映画「イップ・マン」を事前に観ていたのだが、これが功を奏したと言えよう。

ローグ・ワンの予習のために映画「イップ・マン」1・2を観たon Netflix - Noblesse Oblige 2nd

チアルートの相棒にあたるベイズは日本の甲冑にも似た鎧を身に着けていて、チアルートとの主従関係はなんだか牛若丸と弁慶の関係性を想起させた。

個人的にはイップ・マン師匠、もといドニー・イェンが演じたチアルートの殺陣をずっと観ていたかったのだけど、大きな見せ場は初登場の殺陣シーンくらいで(このシーンは滅法カッコイイ!)、出番が少なかったのが不満。

そう言えば俺達のマッツ・ミケルセンも出番がやや少なかったぞ!

帝国軍学習能力なさ過ぎ問題

これは旧三部作の感想でも書いたし、エピソードVIIの感想でも書いたけど、帝国軍、学習能力なさ過ぎだろ。ていうか、シリーズを一貫して学習能力がないと思うのだけど、本作で言えば、重要なスイッチがなんで屋外に設置されているんだ?とか、情報を転送する為のコンソールがやっぱりなんで屋外、しかも高い搭のテッペンの吹っさらしの屋外に設置されてるんだよ?

謎過ぎだろ。

映画:「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」観に行ってきた。事前警告つきネタバレあり - Noblesse Oblige 2nd

それからこれは帝国軍の問題じゃないけど、吹き抜けの奈落の底が見えないような高いところで闘うパターン使い過ぎ。毎回観ている気がするぞ。

レイア姫、WHO ARE YOU?問題

エピソードIVへ繋げる為に、最後にレイア姫にデス・スターの設計図が手渡されるのである。後ろ姿だけの登場かと思ったら、御尊顔を曝したうえにセリフまで喋っていた。

過去のアーカイブ画像からの合成なのか、あるいはCGで描かれたのか。エンドロールの出演者の欄を、目を皿にしてみたけどキャリー・フィッシャーはクレジットされておらず、最後のほうにSPECIAL THANKSとして名前が挙げられていた。正直登場したのには驚いた。

さいごに

もっと言いたいことがあるような気もするけど、とりあえずここまで。

最初に評点を85/100点としたけど、本当は75/100点のところ、イップ・マン師匠ことドニー・イェンの活躍に免じて10点加算しました。

また気付いたことがあったらここに追記するか新しく記事を書きます。

では