映画「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」観た on DVD

さて

TSUTAYAで借りてきたDVDシリーズ、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」を観たのでそれについて語るとしよう。2007年公開、PTAことポール・トーマス・アンダーソン監督作品。ダニエル・デイ=ルイス主演、ポール・ダノ共演。

石油採掘に魅せられ、やがて狂気を帯びていく男をダニエル・デイ=ルイスが熱演し、アカデミー主演男優賞を受賞した。

f:id:iGCN:20150709211022j:plain

あらすじは。

舞台は19世紀末から20世紀初頭のアメリカ。ダニエル・デイ=ルイス演じるダニエル・プレインビューは一獲千金を夢見て石油採掘事業に熱を上げている。事故死した同僚の遺した男の子を引き取り自分の息子として育てているが、実際は自分以外の人間は誰も信用できない孤独な男だ。

石油が埋蔵されていそうな土地を探し回っては地権者達に熱弁を振るって試掘権の契約を得るのだが、その際には必ず息子を同席させ、「ファミリービジネス」であることを強調し地権者達を懐柔するのが常だった。

やや強引なやり口で巨万の富を得ていくダニエルだったが、近づいてくる人間はみな彼の富のおこぼれを得ようとするものばかりで彼の人間不信は募るばかり。

最終的にはたった一人の家族である息子にも見捨てられ、天涯孤独となってしまう・・・

というお話だ。

以下、ややネタバレです

本作を観たのは、最近久しぶりに「マグノリア」を見返して、やっぱり傑作だなと思ったのがきっかけ。監督であるPTAの過去作にも目を通しておくべきだろうと思い、彼の作品の中でも随一の傑作と言われている本作を観た次第。

igcn.hateblo.jp

感想としては、確かにやっぱり傑作だなと。なかでもアカデミー主演男優賞を受賞したダニエル・デイ=ルイスの演技が凄い。最初は海のものとも山のものとも知れぬ胡散臭い雰囲気なのだが、一山当てて富豪になってからは揺るぎない自身を漲らせた男らしさを魅せる。劇終盤で息子に裏切られてからは孤独感から心を病んで狂気の中で破滅する男を熱演。

There will be "BLOOD"の意味

本作の原題は、そのままずばり"There will be blood"。直接的に訳せば、「血塗れ」あるいは「血の雨が降る」くらいの意味か。ここで”Blood”は多重の意味を包含しており、自分が思うには少なくとも「石油」、「キリストの血」、「血縁」の3つの意味を含んでいると思う。

主人公は石油採掘が仕事で、石油は血のごとく貴重なものであるということ。

また「キリストの血」に関しては、ポール・ダノが演ずるキリスト教の祭祀のイーライ・サンデーというキャラクターが出てくるのだが、これが実は重要な役どころで。キリストが流した血によって原罪が贖われるというキリスト教の教義を意味したものと思われる。

Paul

そして最後の「血縁」。映画の中では、主人公ダニエルと直接の血縁にあたるキャラクターは実は出てこない。息子のHWは、同僚の遺した子供だし、中盤に登場する腹違いの弟、は実は弟を騙ってダニエルにたかりに来た偽物であることが判明する。

Son

それにも関わらず、ダニエルはやたらと「家族」にこだわりを持っているように描かれている。先に書いたように、地権者達を説得する時には必ず息子を同席させ、家族思いの父親であることを強調するし、初めて逢う腹違いの弟(偽物)を追い返すのかと思いきやあっさりとビジネスパートナーとして受け入れる。そして最後にはそれら擬似家族を全て失い、絶望の淵に立たされるのだ。

不能コンプレックスの昇華

これは、自分は気付かなかったのだがある人のレビューに書いてあったのは主人公ダニエルは採掘中の事故が原因で不能になったのではないかという見方。確かに映画の冒頭で縦穴に落下して足を怪我をするシーンが描かれているし、本作にはダニエルが欲望の対象とする女が全く出てこない。さらには、周りから結婚のことを尋ねられると微妙に話をはぐらかそうとする。確かに合点の行く見方だ。

そう考えると噴出する石油が射精のメタファーにも見えてくるから不思議だ。

OIL

まとめ

こうして多元的な見方が出来るのも、名作映画の証左だと思う。2時間38分と長尺の作品だが、息つくまもなく見終わった。
是非見ておくべき一本。

95/100点

では


マグノリア [DVD]

マグノリア [DVD]

  • ジェレミー・ブラックマン
Amazon

ブギーナイツ [DVD]

ブギーナイツ [DVD]

  • マーク・ウォールバーグ
Amazon

ザ・マスター [Blu-ray]

ザ・マスター [Blu-ray]

  • ホアキン・フェニックス
Amazon