初のホッテントリ入りで起きた5つのこと

さて

8月29日にアップしたこちらの記事が大フィーバーを起こして、初のホッテントリ入りをしました。

igcn.hateblo.jp

ホッテントリになるまでの経緯と、その後起きた事を備忘録がてら残しておきたいと思います。

きっかけははてブの注目記事から

そもそも件の予防接種拒否についてのエントリを書くきっかけになったのは、前々日の8月27日にはてブがうなぎ上りでつけられまくっていた例の記事。多くの皆さまが目にされて、色々と思うところがあったのではないかと思います。

自分もその記事を読んで、とてもモヤモヤしました。この時、折しも自分の子供が1ヶ月健診を目前に控えており、子供の予防接種をどうするかが関心事であり、いろいろと調べていたのでした。

記事を目にしてモヤモヤ感が止まらなくなってしまい、何度も繰り返し例の記事を読み返して自分の中のモヤモヤ感を詳細に分析すると言う作業を開始し、それを吐き出した結果があの記事です。

29日の午前3時に草稿が完成し、一晩寝かせて(自分も寝て)推敲を繰り返して納得いくかたちになったので14時40分に記事をアップしました。

この時は、「はてブが10くらいつけばいいなぁ」くらいに思っていました。

はてなブログアプリからの通知が止まなくなる

f:id:iGCN:20150901160058j:plain

記事をアップして30分くらいしてから1つ目のブクマをいただき、その後しばらくすると加速度的にブクマ数が増え、iPhoneのはてなブログアプリからの通知が鳴り止まなくなりました(実際には鳴らないのですが)。

それと同時にブログのPVも上昇してきて、同日の21時台には1時間あたり1000件を超えるアクセスをいただきました。それまで1日のアクセス数が1000を超えるか超えないかくらいだったので、これは驚きの数字。

これはあとから気付いたのですが、はてなブログの公式Twitterでホットエントリーとして紹介されていたようです。

こちらのツイートからの流入もある程度あった事と思います。

ついに1日のアクセス数が10000を超える

結局初日のアクセス数は6千件を超えました。翌30日もはてブがつき続け、アクセスも恐ろしいくらいにどんどん伸びていき、ついに一日のアクセス数が1万7千件を超えました。これは前月1ヶ月分のアクセスを超える数字で嬉しい悲鳴でした。

f:id:iGCN:20150901003421p:plain

Google Analyticsのデータでは、一時期リアルタイムアクティブユーザー数が100名を超えていて、恐ろしかったです。

結局、この記事一本のお陰で8月のアクセス数は6万を突破しました。前月には「10000PVを突破した!」と言って喜んでいたのが嘘のようです。ところでPV数が5万を超えたときにも特に通知がなかったので、1万PVの次の通知が何PVなのかは分かりません。

流入元としてはFacebook経由が一番多かった

これだけ多数の方がどうやってブログを訪れてくれたのか、はてなブログのアクセス解析機能を見てみたところ、実はFacebookからのアクセスが一番多かったことが分かりました。はてブからの流入が多いかと思っていたので意外でしたが、もともとの発端がFacebookの問題記事だったので自分のブログ記事もFacebookで多数シェアされたようです。

その他、Gunosy経由やSmartnews経由のアクセスもありました。Smartnewsについてはソースが確認できませんでしたが。

はてブ砲とか、Gunosy砲とか言う言葉があるようですが、自分の場合はFacebook砲が一番効いたと言う結論です。

ちなみに9月1日現在の記事のシェア状況は↓のようになっています。
f:id:iGCN:20150901173427p:plain

ホッテントリ入りして起きた事

ホッテントリ入りして起きた事を挙げていきます。

1. ブログの読者数が増えた

ホッテントリ以前は自分のブログの読者数は96名だったのですが、一気に購読者が増え、今は118名になりました。新規に登録して頂いてありがとうございます。まだテンパっているので、落ち着いたらブログ訪問させて頂きます。

igcn.hateblo.jp

あ、はてなブログProにしなきゃ(笑)。

2. Feedlyでの購読者が増えた

FeedlyはGoogle Readerが終了して以降、後継の最有力として使われているRSS購読サービス。購読ボタンを設置しているブログも多いと思います。

時々、自分のブログ購読者数をこちらのサイトでチェックしています。

knowledgecolors.net

先月チェックしたときには、確か購読者数は11アカウントだったと思うのですが、今は19アカウントになっています。

新規に購読頂いた方々、ありがとうございます。

4. Twitterのフォロアーが増えた

Twitter(@iGCN)のフォロアーが10名くらい増えました。ありがとうございます。RT中心の非建設的なアカウントで申し訳ありません。

5. はてなブログの「今週のはてなブログランキング」でランクインした

影響としてはこれが一番(自分の中では)大きいかも知れません。

8月第5週のブログランキングで8位に入りました。

blog.hatenablog.com

今まで、「凄いなぁ、どんな人たちが書いてるんだ?」と思っていたランキングに自分の記事が入っているのは驚きでした。

この週のランキングでは、フミコフミオさん(id:Delete_All)やイシゲスズコさん (id:suminotiger)は2個の記事がランクインしていて、コンスタントにホッテントリを書く能力には羨ましいを通り越して神がかって見えますね。

ホッテントリ入りできた理由:3つのT

今回、自分の記事がホッテントリ入りできた理由を総括してみます。

参考文献として、らくからちゃさん(id:lacucaracha)のエントリから引用させていただきます。

lacucaracha.hatenablog.com

特に何も考えなくても、気がつけばホットエントリーしているような記事も多数ありますが、意識してホットエントリーを作ろうとするとき、必要な事項は以下の『3つのT』に集約されます。

Target ・・・ 幅広い層が
Timing ・・・ 今この瞬間に
Theme ・・・ 求めている内容
を提供することです。

振り返ると、自分の記事にはまさにこの「3つのT」があったのではないかと思います。

「例の記事」のフィーバーで、もやもやしていた人が多かったこと(Target)
「例の記事」がフィーバーした2日後に記事をアップしたこと(Timing)
「例の記事」に多くの人が感じたであろうモヤモヤを解消する内容(Theme)

さらに、はてなユーザーのみならず子供の予防接種で悩んでいる方は(自分も含め)多くいると思われるので、それがFacebook上での多数のシェアに繋がったのではないかと思います。

同じらくからちゃさんのエントリには次のような事も書かれていました。

あとは記事のボリューム。だいたい、『ゆとりずむ』では、本気でホットエントリーを目指すときは『4000字前後』を一つの目安として書くようにしています。

なるほど、4000字前後ですか。「予防接種」の記事は、文字数が6000字を超える長文エントリでしたので、多くの方に読んで頂けたのはむしろ奇跡だったのかも?

さいごに

「たかが一回ホッテントリ入りしたくらいで偉そうな事言うな」って言う内容でしたが、思い出の記録兼皆さまの参考になればと思いアップしました。

当ブログは、もともとは自分の日々の暮らし、思考の結果等を記録していきたいなと言うきっかけから始めたものでして、普段はグルメレポや映画の感想など、もっとお気楽な記事を書いております。

何か有用な、皆さんに読んでもらえるようなエントリを書かねばならないと言う内圧を一瞬感じましたが、すぐにそんな想いは消し去りました。

まあ、うだうだと書いてきましたが何が言いたいかと言うと、僕のように趣味で書いてる人は数字は原則コントロールできないものとして割り切って書いた方が楽になるじゃないかな、と。保証されないものを求めてもキツくなるだけだし、自分が納得できる記事さえかければ、それだけでいいんじゃないかな、と。 自分ができることに力を注ぐ。それができたのか、できなかったのかに重きを置く。 結果は後からついてくるもので、風向きはいくらでも変化するもの。そこに一喜一憂してもあまり意味がないんじゃないかな。

ブログは数字(PV・ブクマ)を追うと数字に潰されるという話。 - てきとうにシンプルに

id:wiz7さんのこちらの記事にある通り、今後も自分の書きたいように、書きたい記事を書いていくつもりです。

これからも何卒よろしくお願いいたします。

では

追伸:ちなみにこの記事の文字数は4000文字前後です(笑)。