与沢翼も実践?全ブロガー必見!ブログの教科書に書いてある10つのこと
おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
ごきげんいかがですか!
ハイパーブログマーケティングエグゼクティブプロデューサーのiGCNです。
最近では毎朝起きると自分の枕に染みついた加齢臭のクサさに吐き気を催してしまいますが、皆さんはいかがでしょうか?
ところでこの記事にアクセスしている方の多くがブロガーだと思います。
ブログを書いたらより多くの人に読んでもらいたいですよね?
ブログをバズらせたい、ホッテントリ入りしたいと思っている人は多いと思います。
今日はそんなブロガーの皆さんのために、ブログの教科書に書いてある秘訣を10つ紹介したいと思います。
ではいってみましょう!
その1:記事のタイトルに「与沢翼」と入れよう!
インターネットの世界における与沢翼さんの知名度の高さは圧倒的です。さすがは秒速で1億円を稼ぐ男ですよね。かつて山手線をジャックして車内の広告がすべて与沢翼さんの写真で埋め尽くされたことがありました。そう、我々の潜在意識の中には与沢翼さんの顔が刷り込まれ、無意識のうちに彼を求めているのです。
ですから、記事のタイトルに「与沢翼」と入っていると、人は思わずそのリンクをクリックしてしまいます*1。
http://b.hatena.ne.jp/entry/271031463/comment/mad_ochib.hatena.ne.jp
これを利用しない手はないですよね!
ここまでで1/8です
その2:必ずネタを10つ紹介しよう!
記事の中で項目立てていくつかの内容を紹介することがあると思います。その時は必ず10つの内容を紹介し、記事のタイトルにも必ず「10つ」と書くようにしましょう。
10個では足りませんよ!必ず10つです。
11個だと項目数として多すぎるので、「まとまりのない記事なんだな」と思われてしまい記事をクリックする意欲を無くされてしまいます。かと言って項目数が10個だと足りません。
だから、必ずネタを10つ紹介するように心がけてください*2。
仕事が捗って仕方ない!音楽好きなら絶対使うべき至極のiPhone音楽アプリ10つ | iPhoneの神様b.hatena.ne.jp「10つ」って何て読むんだよっ??
2015/11/16 18:37
思わずぶコメしたくなる読者があとを断ちません。
ここまでで1/4です
その3:サムネイル画像に魅力的な女性の写真を使おう
サムネイル画像、もしくはアイキャッチ画像とも言いますが、読者の関心を引き記事を読む意欲をかき立てるためにとても重要です。記事の内容如何に関わらず、サムネイル画像をつけることを忘れないようにしましょう。
そして、記事の内容如何に関わらず、魅力的な女性の写真を使うのが重要です。インターネットを徘徊しているネットユーザの7割は男性です。
魅力的な女性の写真に釣られてクリックしてしまう人が少なからず釣れますいるはずですよ!
こういう風にね↓
またサムネイル画像に騙されてしまったー / 他15コメント https://t.co/mHHG33Smpm “仕事が捗って仕方ない!音楽好きなら絶対使うべき至極のiPhone音楽アプリ10つ” https://t.co/4aGJpUZSnT
— iGCN (@iGCN) 2015, 11月 16
もうサムネイル画像にはだまされないぞ、、、うわぁ〜また騙されたー / 他15コメント https://t.co/YKAlS3UM7D “最短で中級者になれる!JavaScriptを入門から学べる最強のサービス・ツール10選” https://t.co/lTeVDyd3uQ
— iGCN (@iGCN) 2015, 11月 19
ここまでで3/8です
その4:記事の途中経過を示そう!=「ここまでで半分です」
一目(一画面)で分量が量れる程度の文字数の記事であれば問題ないのですが、長文の記事を画面をスクロールしながら読んでいる読者は「この記事、あとどれくらいあるのだろうか」と不安な気持ちに陥ってしまいます。
そんな読者の不安感を払拭するために、記事の各項目のあとに記事の途中経過を示すナビゲーションを入れると読者の助けになります。
ここまでで半分です
などの定型句をコピペしましょう。
読者の方は「折り返し点まで読んだな、もう少し読んでみよう」と言う気になって最後まで記事を読んでもらうことができます。
エントリーの最後に「感謝のフレーズ」が入ると一気に冷める件 - Hagex-day infob.hatena.ne.jp「ここらで半分です」に萎えるという話を誰に訴えようかとちょうど思っていました。
2015/11/18 18:51
ここまでで半分です
その5:読者への問いかけを
あなたがブログを書く理由はなんでしょうか?
また、あなたがブログを読みにいく理由はなんでしょうか?
ブログを書く事によって、あなたは読者に一定の影響を及ぼしているのです。そして記事を読んだ読者に行動を起こしてもらうことが重要です。
そのためには、ブログ記事の中で読者への問いかけを忘れずに行うようにしましょう。
ブログ記事の最後、まとめの部分に
いかがだったでしょうか?
などの定型句をコピペしましょう。
この読者への問いかけによって、読者は記事を読んだ印象・感想をより深く考える事でしょう。この一言で、より強い影響を読者に与え、読者を行動に駆り立てることができます。
エントリーの最後に「感謝のフレーズ」が入ると一気に冷める件 - Hagex-day infob.hatena.ne.jpそれより、「いかがでしたか?」で締めの段落が始まるとイラッとくる。
2015/11/18 23:47
ここまでで5/8です
その6:読者への感謝の気持ちを忘れずに
広大なインターネットの海の中から、あなたのブログ記事を見つけ出し、読みにきてくれた読者の方への感謝の念を決して忘れないようにしてください。
ブログ記事のさいごには、必ず読者への感謝の言葉を述べるようにしましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
などの定型句をコピペしましょう。
人は感謝されるとついついそれに応じてしまいたくなるものです。これを返報性の原理と言います。
読者への感謝表明が次の項目に繋がります
ここまでで3/4です
その7:感謝ついでにシェアのお願いをしましょう
前項で、「人は感謝されるとついついそれに応じてしまいたくなるものです」と書きました。読者へ感謝したあとは、こちらのお願いを聞いてもらいましょう。
それはずばり記事をシェアしてもらうことです。はてなブックマーク、Twitter、Facebookなどのソーシャルメディアで記事が拡散されることで、より多くの人に記事を読んでもらえます。
ブログ記事のさいごには、必ず読者へシェアを強要お願いしましょう。
この記事が気に入りましたらシェアしていただけると励みになります!
などの定型句をコピペしましょう。
「励みになります」というのがポイントです。
ブログの筆者から感謝されてほっこりした読者の気持ちが、同じく筆者にもほっこりして欲しいな、励みになればいいなと言う思いから、記事のシェアに繋がるのです。
エントリーの最後に「感謝のフレーズ」が入ると一気に冷める件 - Hagex-day infob.hatena.ne.jp「シェアしてくれたら○○が喜びます」みたいなのもキモい
2015/11/18 12:38
ここまでで7/8です
さいごに
いかがだったでしょうか
最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が気に入りましたらシェアしていただけると励みになります!
ここまでがテンプレ。
では
追記:良い子のみんなは真似しないでね。