Codecademyを修了/アラフォー初心者のオッサンだがPython始めました:第14週
さて
ブログ上でPythonの学習進捗を淡々と記録していくシリーズ第14回です。
前回掲げた目標
前回掲げた今週(04/16 - 04/22)の目標は
- [ ] codecademy Unit 12終わらせる
- [ ] Pythonで学ぶ基礎からのプログラミング入門第23回まで読む
だった。
進捗どうですか?
第14週目の進捗(04/16 - 04/22)

codecademy
予定通りUNIT12を終了、すなわちPython講座の無料部分を修了した。
Codecademy
UNIT 12: FILE INPUT AND OUTPUT
Lesson: File Input/Output
UNIT 12ではFileの読み書きの仕方を学んだ。
Python講座を修了したので感想を記事に書いた↓
igcn.hateblo.jp
Pythonで学ぶ基礎からのプログラミング入門
マイナビニュースで伊藤裕一さん(@yuichi110)が連載しているPythonで学ぶ基礎からのプログラミング入門を読む。
Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(22) オブジェクト指向について学ぼう(4) | TECH+
Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門(23) オブジェクト指向について学ぼう(5) - ゲーム作りにチャレンジ | TECH+
オブジェクト指向についてと、簡単なゲームのプログラミング。
進捗ふり返り
- [x] codecademy Unit 12終わらせる>目標達成!!
- [x] Pythonで学ぶ基礎からのプログラミング入門第23回まで読む>目標達成!!
次週の目標
Codecademyを修了してしまったので、新たな教材として「プログラマ脳を鍛える数学パズル」を解くことを始める。
個々の問題に対する解答は別ブログで報告して行くことにしたので、合わせてお読み頂ければ幸い。
- [ ] Pythonで学ぶ基礎からのプログラミング入門第25回まで読む
- [ ] 「プログラマ脳を鍛える数学パズル」Q03まで解く
とする。
では