映画「カリフォルニアダウン」観た on Netflix

f:id:iGCN:20160704004409j:plain

さて

大震災パニック映画「カリフォルニア・ダウン」を観たのでそのことについて語るとしよう。

日本公開:2015年
監督:ブラッド・ペイトン
出演:ドウェイン・ジョンソン、カーラ・グギノ、アレクサンドラ・ダダリオ、ヨアン・グリフィズなど

あらすじは

揺れる大地とおっぱい

というお話だ。

続きを読む

SteamのサマーセールでシヴィライゼーションVを買ってしまったが今ならまだ引き返せる

さて

先日、なぜだか急にPCゲームのシヴィライゼーションをやってみたいと言う気持ちが沸き起こってきた。

このツイートに対して(廃人になるから)絶対に手を出してはいけないと言うリプライを頂いた。そんな危険なものに手を出してはいけないと一旦諦めたのだったが、この翌日にはてなブックマークで以下の記事が話題に

gigazine.net

昨日の今日でシヴィライゼーションのことが話題に上ってきたので、運命めいたものを感じた。急に気になってきたのは、シヴィライゼーションをプレイせよとの神の啓示だったのだろうか。

続きを読む

TBSラジオクラウドのページをiPhoneのホーム画面に追加すると便利

さて

当ブログで今いちばん読まれているのが先月アップしたこちらの記事。

igcn.hateblo.jp

自分は静岡に住んでいるが、静岡ではTBSラジオを視聴する事が出来ないので、もっぱらポッドキャストをダウンロードしては通勤の車内で聞くのが楽しみとなっている。

TBSラジオ、ポッドキャストやめるってよ。一タマフルファンの嘆き。 - Noblesse Oblige 2nd by iGCN

TBSラジオが今まで提供していたPodcastの配信をやめ、新しくストリーミング配信のTBSラジオクラウドと言うサービスを始めたという記事。

通信料節約の観点からなるべくストリーミング再生はしたくなかったのだけど、今日はどうしてもタマフルの最新エピソードが聞きたかったので、ストリーミング再生を試してみた。

続きを読む

TVアニメ「ふしぎの海のナディア」を25年ぶりに見返して感想を書いていく

最終更新:2016/07/08

ふしぎの海のナディア

さて

アラフォーのオッサンの自分が中学生のころの一番の楽しみは、毎週金曜日19:30からNHKで放送されていたアニメ「ふしぎの海のナディア」を観ることだった。褐色の肌の美少女ナディアと少年ジャンの冒険譚に胸を熱くしたものだった。

そんな「ふしぎの海のナディア」Netflixで配信されていることを知り、こっそりマイリストに登録しておいたのだが、意を決して見始めてみたところこれがやっぱり滅法面白いのなんの。

25年も前の作品とは思えぬクオリティに息を飲んだが、それもそのはず。総監督に庵野秀明、キャラクターデザインに貞本義行、音楽は鷺巣詩郎と超有名クリエイター達が集結して制作された作品。実質的な制作を担っていたガイナックスは後に「エヴァンゲリオン」シリーズを制作することになるが、その原点がナディアのそこかしこに見られるように思う。

と言うわけで、本記事では「ふしぎの海のナディア」を全話観てそのあらすじと感想を積み上げていこうと思う*1

リアルタイムで観ていた中学生時代からは既に時が経過しているので、細かい中身は当然憶えてない。新鮮な目で観られるのでちょうど良いと思っている。

*1:いわゆるサグラダファミリアSEOメソッド。同メソッドについてはこちらこちらを御参照あれ

続きを読む

書評:出口治明 部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書

さて

私も一応アラフォーのオッサンなので、職場に行けば中間管理的な仕事をしているのである。部下を束ねて指導するのも重要な役割である。人事交替によって様々な特性の部下の指導を任せられる。放っておいても勝手に働いてくれる有能な若者もいれば、当然そうでないのもいるわけで、マネジメントという事を少し真面目に考えないといけないなと思い始めた今日この頃。

以前に購入して積ん読状態だった出口治明氏の著書、部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 を取りだして読んでみたので、内容紹介と思うところをシェアしたい。

著者の出口治明氏はライフネット生命の創設者で、現在は代表取締役会長兼CEOを務めるお方。ネット界ではハトが選んだ生命保険に入る :: デイリーポータルZの記事に生命保険会社の社長として登場したことで有名な人物。

ライフネット生命創設に当たって自分より40歳近くも年下の岩瀬大輔氏をビジネスパートナーに選んだのもユニークだが、本書を読むと若者の意見を積極的に取り入れようとする氏の姿勢が分かってくる。

続きを読む

戸隠そばで磯おろしとかつ丼セット

さて

戸隠そばというと一般には長野県の戸隠で食べられる蕎麦のことを指すと思うのだけど、静岡市内においては「戸隠そば」という名前の、戸隠とはあまり関係のなさそうな蕎麦店がもっぱら有名なのである。

戸隠そばは市内に複数の支店を構えているが、先日市内一の繁華街である呉服町にある「呉服町東店」を訪れてきたのでそのことについて語るとしよう。

戸隠そば呉服町東店

f:id:iGCN:20160625114801j:plain

お店があるのは伊勢丹静岡店の蕎麦、もといそば。以前パンケーキのお店が入っていたが1年そこそこで潰れた場所。戸隠そばのお店はこのすぐ近くにあったのがパンケーキ店の後に移転する形でオープンした模様。

もともと人気のある店であり、かつ週末の昼頃に訪れたので店の外まで待ち客が並んでいた。店頭にある受付簿に名前と人数を書いて待つことしばし。

f:id:iGCN:20160625114815j:plain

暖簾には「登録商標 磯おろし」と誇らしげに書いてある。つまりは「磯おろし」なるメニューを頼めという初客向けのアドバイスだな。

続きを読む

2016年06月度ブログ運営振り返り

さて

前月度ブログ運営状況のふり返り。毎月1日にやっていく。

読者登録数

2016年7月1日午前7時15分現在の読者登録数を集計。

はてなの読者登録数:389名(前月:382名、+7名)
Feedly購読者数:163名(前月:162名、+1名)
計:552名(前月:544名、+8名)

はてなの読者登録数は延び続けているが、Feedly購読者数は伸び悩んでいるね。

06月度PV数

PV数ははてなカウンターのデータを使用。

トータルアクセス数:34754(前月:38893)
トータルユニークアクセス数:31059(前月:33628)

06月度はブログ記事数自体が少なかったのでアクセスも減少気味。仕方ない。ある記事が多く読まれたので30000台はキープしたけど。

06月度人気記事ベスト5

第5位 968 PV

igcn.hateblo.jp

はてなブログ大賞受賞記事。いまだに時々Twitterでシェアしてくれる人がいて、ぼつぼつ読まれ続けている。あ、そう言えば「アウトロー」の続編は11月11日公開のようですね。

第4位 1057 PV

igcn.hateblo.jp

はてなブログで使えるMarkdown記法についてまとめた記事だけど、なぜか多く読まれた。多くのブログ記事で引用言及頂き、当ブログ中では断トツトップの被引用回数となっている。はてなブログでMarkdown記法を使う時の参照元の代表的位置づけになったのではないかと自負している。

第3位 1766 PV

igcn.hateblo.jp

検索経由で読まれ続けているこちらの記事、先月は第1位で、新しく読まれる記事を書けなかったことを猛省したのだったが、6月度はめでたく(?)3位に陥落。とは言え長く読み続けられる記事があると言うことは良い事だ。

第2位 2748 PV

igcn.hateblo.jp

勢いあまって公開初日に見に行った映画「デッドプール」のレビュー記事。尤も記事を書くのに手間取って公開初日に公開とはならなかったのだが。はてなブログの特集コーナーでも紹介されてアクセスが延びた。

第1位 4733 PV

igcn.hateblo.jp

TBSラジオがPodcastを中止するという個人的にも衝撃的だったニュースについて書いた記事。昨日でサービスは終了となったけど、月末に向けてどんどん多く読まれるようになった。ロングセラープチバズ、あるいは着火しきらない焼けぼっくいとも言えるけど、7月以降読まれることはないだろう。

まとめ

ブログの毎日更新を辞めたのをきっかけに、ブログ記事を新しく書く意欲が薄れている気がする。06月度は記事総数が14と前月度からさらに減ってしまった。にもかかわらず、1日1000くらいはPVがあるのはありがたい。逆に言うと、新しい記事を書く事によるPVの上積みが実は少ないということに気づいてしまった。

2016年07月度の目標

もそっと多く記事を書きたいね。まぁ実業がおろそかにならない程度に。4万PV/月を超えられるようにしよう。

では

静岡浅間神社で輪くぐりさん

茅の輪くぐり

さて

本日は6月30日ということで、静岡浅間神社へ茅の輪くぐりに行ってきました。境内に設置された巨大な茅の輪を8の字にくぐるという神事で、罪や穢れを祓い、清浄なる心身に立ち返ることを願って行われるもの。

輪をくぐる時に「祓い給い 清め給え」と唱えながらやるのが決まり。

境内は大勢の参拝客でごった返しておりましたわ。

茅の輪くぐり

静岡浅間神社は境内に複数の神社が集合してコングロマリットを形成しているのだけど、トップの写真は「浅間神社」の楼門前に設置された茅の輪。

下の写真は「八千戈神社」前に設置された茅の輪でこちらは直径が数メートルほどもありかなり大きい。

茅の輪くぐり

それぞれの茅の輪には「形代」がつり下げられている。これは、自身の罪や穢れをこれに移し、祓い遣るためのもので、参拝客はみなさん形代に触れながら輪をくぐっていた。

大祓形代

f:id:iGCN:20160630190953j:plain

f:id:iGCN:20160630191014j:plain

形代自体の写真は流石に撮らなかったけど、人型をした紙片。氏名・年齢を書いて、息を吹きかけ、体をこれで撫で回して、神社に奉納(?)してきた。

と言うわけで、今年も前半があっという間に終了。

後半戦も頑張っていきましょう。

では

自己申告に基づく男性陰茎長調査集計にみられたage heaping現象についての考察/Age heaping phenomenon in the self-reported penile length statistics of Japanese men.

Introduction

さて

昨日はこちらの記事が大炎上していた。

おっぱい年収対比表を作ってみた。Cカップの女性は年収400〜500万円の男性が妥当 - PJ表参道 おっぱい年収対比表を作ってみた。Cカップの女性は年収400〜500万円の男性が妥当 - PJ表参道

女性のバストのサイズと男性の年収を対比させて比較したと言う記事で、一見関係がありそうで実は全く無関係のデータを二つ並べて見せると言う統計のウソの見本のような記事。

この記事に対して自分は以下のようなブコメを書いた。

おっぱい年収対比表を作ってみた。Cカップの女性は年収400〜500万円の男性が妥当 - PJ表参道

チンコのサイズの対比表も作って下さい。

2016/06/22 07:15

そこそこスターも頂いたが、残念ながらid:pjomotesandoさんにおかれましては流石にチソコのサイズに興味はなかろうと思われたので、自分で対比表を作成しようと考えた。

Methods

まずはチソコもといぺ二スのサイズについての信頼のおける統計データを入手しなければならない。

「ぺ二ス サイズ 分布」の検索ワードでgoogle検索を行ったところ、信頼のおけそうなデータが得られたので本稿ではそれについて論ずることとする。

続きを読む

全麻連会長BUBBLE-B氏推薦 うまい麻婆豆腐が食べられるのはどこ? まとめ

f:id:iGCN:20150510140119j:plain

さて

毎週楽しみに聞いているライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル、通称タマフル。

6月11日の特集は

「もう見て見ぬふりはおしまいだ。直視せよ、“麻婆豆腐”の奥深き世界。

“麻婆道”へようこそ特集。by BUBBLE-B」

TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

と題した麻婆豆腐特集だった。

全日本麻婆豆腐愛好連盟、通称「全マ連」代表BUBBLE-B氏をゲストに迎え、麻婆豆腐について熱く語る抱腹絶倒の30分間だった。自分も麻婆豆腐好きが高じて四川省成都の陳麻婆豆腐店の本店を訪れて激辛麻婆豆腐を食べて悶絶するくらいには麻婆豆腐ファンであり、全マ連の活動を多いに支援したいところである。

番組のさいごに、申し訳程度にBUBBLE-B氏がお勧めする麻婆豆腐店が紹介されていたので、この記事で個人的な備忘録を兼ねてまとめておきたい。

店名と、全マ連のブログ記事/食べログへのリンク、番組中で語られたBUBBLE-B氏の一言コメントをまとめてあります。

では、どうぞ。

続きを読む

静岡四川飯店で激辛麻婆豆腐ランチ

静岡四川飯店で激辛麻婆豆腐ランチ

さて

先日、というか昨日は初めての父の日ということで私の大好物の麻婆豆腐を食べに静岡四川飯店に行ってきたのでそのことについて語るとしよう。

静岡四川飯店があるのは静岡一番の繁華街、呉服町にある静岡グランドホテル中島屋の地下1階。

静岡四川飯店は、以前当ブログでも紹介した八幡四川飯店の系列店というか親玉に当たる店である。八幡四川飯店の方が車で行くには便利なのだけど、現在改装工事中のため今回は静岡四川飯店を訪れた。

私の麻婆豆腐にかける愛と情熱についてはこちらの記事をご参照下され。
igcn.hateblo.jp

続きを読む

東静岡天然温泉 柚木の郷 行ってきた

f:id:iGCN:20160610184709j:plain

さて

先日の事であるが、東静岡に新しくできたスーパー銭湯その名も「柚木の郷(ゆのきのさと)」に行ってきたのでそのことについて語るとしよう。

www.yunokinosato.com

続きを読む