アラフォー初心者のオッサンだがPython始めました:第1週
さて
先日当ブログで今年はプログラミングに挑戦するとぶち上げた。
はてなのユーザ層はエンジニアの方が多いのだろう。予想外のはてブ数を集めて嬉し恥ずかし。応援のコメントを頂いたり、言及ブログ記事を書いていただいたりもした。
元記事でもPythonに興味があると書いたのだが、頂いたブコメでもPythonを勧める声が多かったのでPythonを始めることにした。
アラフォー初心者のオッサンだが趣味でプログラミングを始めようと思う - Noblesse Oblige 2nd by iGCN
- [プログラマ]
Pythonしかないまである。
2016/01/09 08:47
進捗状況を報告していく
せっかくなので、今後当ブログで定期的に学習の進捗状況を報告していくことにしたい。
敢えてブログ上で進捗報告をするのは、自分自身のための備忘録として役立てたいと言うこと、ブログ読者の皆さまからのピアプレッシャーにより勉強を捗らせたいと言うこと、そしてあわよくば読者の皆さまから何か有用なアドバイスが頂ければいいなと言う3点に集約する。
以下、進捗報告。
第1週目(01/09 - 01/15)
ドットインストールでPython入門動画視聴
ドットインストールでPython入門コースの動画を視聴している。全24回、各3分弱ほどの動画が用意されている。盲点だったのは、講師役の男性がやたらと早口なのと、Pythonが使える環境を整えるための解説が乏しかったこと。
おそらく本当の初心者がこの動画による講義だけをみてPythonを使えるようにはならないと思う。
しかし、Pythonと言う言語の全容をつかむことを主目的に置けば、全24回、トータル視聴時間にして約1時間でその目的が達成できるのだから安いものだ。
#01 Pythonとはなにか? (02:06)
#02 はじめてのPythonプログラム (02:52)
#03 変数とデータ型について (02:34)
#04 数値を使ってみよう (02:51)
#05 文字列を使ってみよう (02:58)
#06 len、find、[]を使ってみよう (02:46)
#07 数値と文字列の相互変換 (02:11)
#08 リストを使ってみよう (02:47)
#09 sort、reverse、split、joinを使おう (02:31)
#10 タプルを使ってみよう (02:47)
#11 セットを使ってみよう (02:34)
#12 辞書を使ってみよう (02:56)
12/24回まで視聴。一気に色んなことが頭に入ってきて整理はついていないが。折りに触れまた視聴すればよいと割り切り、ずんずん前に進めている。
「Pythonスタートブック」
本屋へ行ってPythonに関する書籍を物色してきた。Pythonコーナーは他の言語に比べて明らかに扱いが小さいのが気になったが。
参考図書としてもっとも分かりやすそうに見えたこの本を買ってきた。
初版が2010年5月と古いのが若干気になるが、ベースとなる部分は変わらないだろう。本書はPython 2.7系をベースにして書かれている。
この本が大いに役立ったのは、Pythonのインストール法やターミナルの立ち上げ方などが詳述されていた点。ドットインストール動画視聴だけだったら多分Python始められなかったと思う。
本を読みながら、サンプルコードを打ち込んで走らせて結果を見てと言う風に頭と指先を動かしながら進めている。
なにごとも座学のみでは身に付かない。体を実際に動かさないとダメ。
第1章 プログラムを作ろう!
第2章 プログラムの材料と道具
第3章 データと型のすべて
3/10章まで読了。
エディタの選択
マカーたるもの、使う道具にはこだわりたいものである。プログラムを書くためのエディタとしては、CotEditorを使うことにした。特に根拠はないが、アイコンがマックアプリらしいのが気に入っている。
各種言語のシンタックスハイライトに対応している。もちろんPythonもね。
次週の目標
次週(01/16-01/23)の目標は
- ドットインストール動画視聴完了
- 「Pythonスタートブック」読了
とする。
さいごに
この記事をテンプレートとして、今後毎週末に進捗報告をしていくつもり。
ある意味誰得な記事になる恐れもあるけど。
では
次回はこちら